おしらせ
下記については事前にお問合せください。
〇 横浜市風疹対策事業として行なう予防接種・抗体検査
〇 風疹第5期ワクチン接種・抗体検査
〇 特定健診(国保のみ)
〇 横浜市健診
〇 横浜市肝炎検査
〇 大腸がん検査
〇 前立腺がん検査
〇 成人用肺炎球菌ワクチン
〇 子宮頸がんワクチン
〇 帯状疱疹ワクチン
〇 RSウイルスワクチン
院内掲示事項
<長期処方について>
当院では患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方・
リフィル処方箋を発行することが可能です。なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて判断します。
<医療情報取得加算>
当院は、 マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、 質の高い医療の提供に努めている医療機関 (医療情報取得加算の算定医療機関) です。 国が定めた診療報酬算定要件に従い、 診療報酬点数を算定します。
<明細書発行体制加算>
当院では、 医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、 領収書の発行の際に、 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。 また、 公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、 明細書を無料で発行しております。 尚、 明細書には、 使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。 明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
<一般名処方加算>
当院では、 後発医薬品の使用促進を図るとともに、 医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。 後発医薬品のある医薬品について、 特定の医薬品名を指定するのではなく、 薬剤の成分をもとにした一般名処方 (※一般的な名称により処方箋を発行すること) を行う場合があります。 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、 患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
※ 一般名処方とは
お薬の 「商品名」 ではなく、 「有効成分」 を処方箋に記載することです。 そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、 患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
<後発医薬品使用体制加算> (外来後発医薬品使用体制加算も同様)
当院では後発医薬品 (ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み、 同じ効果が期待できる医薬品) の使用に積極的に取り組んでおり、 医薬品の供給が不足した場合に、 医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。
当院では、 令和 6 年 6月の診療報酬改定に伴う、 医療 DX 推進体制整備について 以下のように対応します。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、 診療を行う診察室 または処置室に
おいて閲覧または活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制については、 電子カルテメーカーと協議中です。
(令和 7 年 3月31日までの経過措置)
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、 電子カルテメーカ ーと協議中です。 (令和 7 年 9月30日までの経過措置)
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、 一定程度の実績を有し ています。
・医療 DX 推進の体制に関する事項及び、 質の高い診療を実施する為の充分な情 報を取得・活用して診療を行うことについて、 院内の見やすい場所及びホームペ ージ上に掲示しております。
オンライン資格確認 を開始しました
(オンライン上で現在の医療保険の種類や薬剤情報、特定健診結果の確認ができるシステム)当院は、オンライン資格確認を導入しております。
マイナ保険証をお持ちの方はご利用ください。